2014年9月24日水曜日

【Max】rs.delosでピアノロールを操る【Cycling' 74】

rs.delosというMaxのエクスターナルオブジェクトがあります。(詳しくはこちら


これを利用することで、Maxにおいてハードルが高いピアノロールを扱う操作が出来るようになります。


上記画像はチュートリアルのものですが、rs.delosのオブジェクトが中心にあり、その周りにパッチコードを通じて他のオブジェクトがくっついています。基本的なインレット・アウトレット等のルールはMaxに元々搭載されているものと変わりません。



rs.delosは1つのインレットと5つのアウトレットを持ちます。インレットからは、再生、一時停止、line cursorの任意の位置への移動や、トラックの生成等をメッセージで操作することが出来ます。


例えば、


"1"を送信して再生(わかりやすくするため、黒いポップアップを追加しています。)


 "2"で停止


のように扱います。アウトレットからはオブジェクトの動作に応じたメッセージが逐一送信されるようになっています。


また、インレット/アウトレットを通じた操作だけでなく、 オブジェクトのUIを直接マウスで触ることもでき、


マウスクリックでトラックの生成が出来たり、



ピアノロールにノートを配置したり出来ます。

2014年9月22日月曜日

Max上でピアノロールを扱いたいときは?【Cycling' 74】

音楽的な処理に長けたMaxですが、大きな弱点がひとつ。


それは、ピアノロール関連のオブジェクトが全く存在しないことです。
http://cycling74.com/forums/topic/piano-roll-object-or-external-yet/


Cycling側もそれは重々承知しているようで、そのような議論が出てくるとよくmax 4 liveが引き合いに出されます。


しかしこれはピアノロール関連というよりは、DAWそのものの機能を扱うようなもので、基本的な機能は完成され尽くしています。開発というよりは、Liveを応用すること向きと言えるでしょう。


では単純にピアノロール機能だけを自分のパッチに付加したいときはどうするか? そんなニーズに答えたエクスターナルオブジェクトがいくつかあります。


detonate


Max5の時代に開発が行われ、Max6においてはネイティブで実装がなされています。新規オブジェクトで、"detonate"と記入し、パッチにロックをかけると、ダブルクリックでピアノロールが開くようになります。


note~



Max上で、ピアノロールとタイムラインを扱うことを同時に実現したエクスターナルオブジェクトです。五線譜も扱えます。
ただし対応はMac OSのみ。

rs.delos


トラック分けと、ピアノロールのみが実装されたシンプルなエクスターナルオブジェクトです。メッセージを利用することで、様々な機能の付加が可能。
こちらはWin/Mac両対応ですが、有料プログラムで、24.95 €で購入が可能です。支払いはペイパルで。
無料のデモバージョンの配布が行われているので、インストールして購入を検討しましょう。